ブログ始めました。
三浦家(みうらけ)と申します。
三浦家は、山梨県、茨城県(群馬県の血筋)にてそれぞれ生まれ育った二人が出会い、
夫婦になった後、誕生。
東京都に住み始め11年。
11年経ってもまだまだ未熟な二人(結婚式でもスピーチで言いました)。
日々適当に楽しく、家族4人で川の字で寝て、お風呂に一緒に入湯。
2016年12月、夫婦共同のブログを始める。
紆余曲折ありmiuralife.comに命名。現在に至る。
が、
ドメイン?サーバ?テンプレート?ワードプレス(職場で使っているにも関わらず)?など慣れないことが多く
かつ、
不具合が発生し解決方法がわからず、約一か月間放置。
ブログ開設(継続)は本当に大変。
というより何もできず。
改めて、2017年1月よりブログスタート。
徐々に進めていく予定。
ご協力を賜り、なんとかここまでたどり着くことができた。
ほんまありがとうな(滋賀弁)
※さっそくアップデートした写真が横に。ブログの洗礼か:笑
ブログ開設後の反応
このmiuralife.comを始めるにあたり、周囲から
「夫婦仲良いね!」
「定期的に見るね!」
「拡散するよ」
「幸せアピール?」
「はいはい、リア充ってことね」
「何を考えているんだ!田舎もんのくせに!」
と、たくさんのコメント(ご指摘)を特に全くもっていただけず。
さらには、このmiuralife.com
案の定、あの有名なジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)さんにツイート(tweet)してもらえず
SNS上では炎上してしまいそうで、煙すら立たず。
さすがのシゲ太郎(SHIGETARO)も気持ちが落胆中。
そりゃそうだ。1つ目のブログ記事だもの。
今後は「記録」として、「シェア」する場として
活用していきます。
謙虚に発信していきます。温かい目で見守ってください
最低、世界一のブロガーに勝てる一歩手前くらいまでは頑張ります。
リア充な家庭 ⇔ 結婚は墓場
この夫婦共同のブログは順風満帆な家族像を描きたいわけでもなく、そもそも順風満帆な家庭ではない。
夫婦のことで言えば、大小問わず喧嘩は日常。
子は親に似る、喧嘩の仕方も親子。譲らない。
※このブログを書いている時も、心無い言葉で口論に。ごめんなさいも言えず冷戦。
これが順風満帆な秘訣だよ!という人もいるかもしれないが、人それぞれ。
一つ言えることは結婚は墓場ではないと言えるし、周りにも言いたい。
仕事とか抜きにして、自分がもっと責任を持って人として成長できる一つの環境だと思う。
<夫婦共同でブログを始めた理由>
①考えていることをシェアしたい。足並みを揃えようと思ったから
②生まれてから今まで30年強、これから生きていく未来40年をカタチで残したいから
③ブログとか意外と好きかも
<夫婦のブログが終わる理由>
①ブログより優先順位が高いことがはじまった
②飽きた、自然消滅
番外:ワードプレスの設定等が難しい
一緒に生活してたくさんコミュニケーションを取っていたって、実は夫婦、家族が何を思っているかなんてわからない。わかったふりをしていることが多いのかなと自負している。
そもそもわからなくてもよいかもしれない。
ただ私は居心地がよければよい、と恐らく空洞化が進んでいても気づかないタイプです。
モッタイナイ結果にならないように、これからも家族、夫婦がいい方向に「慣れて」いけたらいいなと思います。
人生何が起こるかわからない。
残りの人生ようやく折り返し?くらいかな。
2015年に描いていた2016年は達成できたはず。
2017年も張り切っていきます。
地に足つけて行こうと思います。
世界中には色々な個人があり、家族があり、色々な生き方、考え方があります。
このブログmiuralife.comを通して、これまで出会ったこと、これから出会うことを表現できたらと思います。
長女10歳
つい話が長くなるのが僕の悪い癖。
ということで、あと少し続きます。
結婚11年目
まもなく長女は10歳。
感慨深い。この一言に尽きる。
まさか娘が10歳になるとは!の延長で20歳になるのかな。
世間では2分の1成人式なんという言葉が流行っているようですが、僕は祝わなくてよいかなと思います。
自分がかっこいいと思える大人と出会うまでは、子どものままでいい。
焦ってもいいことない。朝、学校に遅刻するかどうかもその一つ。忘れ物が増えるだけ。
ただただ、所定の位置に出したものを片づけてくれるだけでいい:笑
娘の誕生日プレゼントとして、一眼レフカメラを買いました。
本人のリクエストではなく、夫婦のアイディア。
普段から人の一眼レフカメラを借りてる様子見ている限り、楽しんでくれるかなと思いました。
たくさんの風景、人、瞬間を撮り、記録やアウトプットを楽しんでほしいなと願いを込めて。
子どもに一眼レフなんてすぐ壊すはず!
もしかしたら、それはやんちゃな次女の仕業かも知れません(笑)
裏ミッションは、三浦家のブログを更新してくれる人が一人増えたいいなと企んでいます。
三浦・父
良いこと始めたねー!
こりゃ、読むのが楽しみですわ!
ぱな、コメントありがとう!!!
たくさん見てね♪